2013-01-01から1年間の記事一覧

 個人的今年の10大ニュース

残すところあと1日になってしまいましたね。 皆さんはどのような大晦日を迎えるのでしょうか。 今までこんな思いはなかったのですが、今年の超個人的10大ニュースはなんだろうと思っていました。 そこでブログで残すことにしました。 順序は全然関係あり…

 今年もあと少し

クリスマスとなりましたが、本日も公務。 午前中だけですが「会派代表者会議」、「議会便り編集委員会」と続きました。 会議の内容は特筆すべきこと2つありました。 1つ目、議会のフェイスブックを3月議会の前をめどに始めます。 2つ目、議員間で討論会…

 12月定例会終了

本日で12月定例議会が終了いたしました。 それで終わり。 そんなことはありません(笑) 12月議会はずいぶんと反対する人が多く、起立による採決が目につきました。 新しくなった議場は賛成・反対のボタンで投票ができるのですが、まだボタン・起立の併…

 ENGIN01大成功で終了

昨日ファイナルを迎えたエンジン01 甲府収穫祭は、多くの楽しみを与えてくれた。 文化との新しい出会い方と言ってもよいだろう。 マスコミでも毎日取り上げてくれていた、甲府で開催は素晴らしかった。 驚いたことがいくつかある。 追っかけがいる事、しか…

{まちづくり] 北口の12月

このチラシのように恒例になりました北口の師走 第3回を迎える「音楽の冬花壇」。 12月14日は県立図書館多目的ホールを使って モーツアルト アンサンブル オーケストラです。 午後5時開演ですから少し前にはお入りください。 12月17日藤村記念館で…

 全国市議会議長会

一昨日行われた全国市議会議長会「第7回国と地方の協議の場等に関する特別委員会」で、講師として総務省大臣官房審議官(青木 信之氏)の講演会が非常に面白かった。 内容は国と地方の協議の場がどのように来年度予算にかかわりがあるのか。 一言で言ってし…

 地方議会活性化シンポジウム

昨日行われたシンポジウム、副題が「分権時代に求められる地方議会の役割とは何か」であった。 主催はなんと総務省。 初めての主催事業であったとか。 新藤総務大臣の開会のあいさつでは主に次のようなことが言われていた。 アベノミクスが浸透し始め、全国…

 全国議長会部会長会議

10月29日、全国市議会議長会部会長会議が横浜市で開催されました。 全国から8市の議長が集まり、正副会長市5市の議長とともに様々な課題に対して質疑を行いました。 その後は意見交換会の場へ移り、和やかに歓談。 場所は横浜グランドインターコンチネ…

 ライトダウン甲府バレー

こんな名前のイベントチラシが置いてあった。 毎年今頃の季節に行っているイベントである。 実行委員会が主催だが、後援が素晴らしい。 山梨県・甲府市・山梨市・韮崎市・南アルプス市 北杜市・甲斐市・笛吹市・甲州市・中央市・市川三郷町 昭和町・富士川町…

 北口はソライチと国文祭

本日の北口よっちゃばれ広場はあいにくの雨。 肌寒さが漂っていますが、みんな元気です。 ソライチも、今回は国文祭の都合で空中から降りています。 国文祭行事は甲府市担当。 市内のおいしいものや、応援隊が集合しています。 私が最初に頂いたのは「せいだ…

 にぎわいが続く北口

本日もイベント真っ最中。 北口はにぎわっています。 音楽をもっと山梨に広めたい。 そんな希望を込めたイベントだそうです。 なぜ北口か ここまで来るのにはきちんとわけがあるのです。 スタートしたのは14年前 こちらに書いてありますよ http://www.nona…

 イベントが続く北口

10月になって秋が深まったと感じる日々ですね。 そんな中で北口の藤村記念館で行われているイベント。 「まちかどの近代建築写真展」が連日にぎわっています。 そして続いてはコピーバンド、アニメソング、ダンス、コスプレのイベント。 これは街づくり委…

 やっと制度が決まった

http://www.nonaka12.com/gikai/shisatsu/odate_2009.htm こちらに書いてある視察記事 秋田県大館市にある株式会社エコリサイクル(DOWAエコシステム株式会社) と言う会社を訪問したことから始まっていました。 日本は世界でも有数のレアメタル鉱山を持って…

 エンジン01第2回合同記者会見

本日マスコミ対象のエンジン01文化戦略会議オープンカレッジin甲府 第2回合同記者会見が行われました。 本年11月29日から3日間にわたる催しの詳細が発表されました。 オープニングは11月29日金曜日 コラニー文化ホールで13時から始まりです。 …

 中秋の名月

中秋とは旧暦の秋(7月、8月、9月)の真ん中の"日"を指す言葉で旧暦8月15日のことです。 「中秋の名月」ではなく「仲秋の名月」と同じ"ちゅうしゅう"でも漢字が違うのを見かけたこともありますが、「仲秋」の方の意味は秋の真ん中の"月"を指す言葉で旧暦8月…

{街づくり] リニア甲府駅が決まった。

本日午前、JR東海は山梨県に対してリニアの沿線環境影響評価を提出した。 その折に駅の場所、県内通過路線図を正式に発表した。 これによって、今後は様々な動きが加速されることとなるだろう。 駅に関しては幅50メートル、長さ1キロメートルと事前に発表…

 9月15日はソライチ

明後日9月15日はソライチの日です。 以前のブログでも書いていますが、ペデストリアンデッキの上で開催します。 こちらから→http://d.hatena.ne.jp/nonaka12/20130519 毎回増えてゆく様々なおみせ、楽しみですね。 でも以前のブログでも書いていますが、…

 東京オリンピックがやってくる

今朝はこのニュースでもちきりですね(^0^) 1964年のオリンピック、皆さんはどのようなイメージが残っていますか。 私は期間中の新聞記事をスクラップブックに張り付けてとっておきました。 今は探さないと出てきませんが、毎日が数々の興奮の連続でし…

 県立美術館の立体アート

今日の昼過ぎ、時間が15分ほどあったのでちょっと寄り道をしました。 場所は県立美術館。 そうです、先月末からお目見えしている立体アート。 国民文化祭の「驚く造形」の一環。ドイツの世界的3Dアート作家、エドガー・ミュラー氏(45)が、昨年初めて…

 山梨県立鳥獣センター

こんな施設があるのをご存じだろうか。 場所は甲府市和田町、和田峠を千代田湖方面へ登って行って2つ目の大きなカーブの正面になる。 ここでは傷ついた動物を保護して野生に返す手伝いをしている。 しかし、それが自然界の中で必要とされるものかどうかも判…

 ENJIN01文化座談会開会

本日8月29日は甲府で11月末に開催予定のエンジンゼロワン文化戦略会議のプレイベントとして、県立図書館イベントスペースで「ENJIN01文化座談会開会」が開かれます。 参加者は次の通りです 林 真理子氏(作家) 原 武史氏 (政治学者) 宮島 雅展 甲府…

 サマーinこうふ盛り上がれました。

昨日行われたサマーinこうふ、第13回目になりました。 そしてそして大勢の観客の皆さんと、おいしいお酒と食べ物。 ビールはふじやまビール、ワインはサドヤ。 おいしかったーー。 こうなってくると言葉はいらないですね。 午後4時からは県立図書館から舞…

 サマーinこうふ開催

今年もやってきました、甲府の夏。 でもとんでもなく暑い夏ですね。 そんな夏にも終わりが来ますよ。 毎年恒例、1999年から続いている祭りですから。 これをきっかけに北口の区画整理事業が進み出し。 ここから北口の街づくりが始まったといっても過言で…

 荒川の流れ

甲府の水道水源はどうなっているのだろうか。 50%になったら渇水対策本部を作ると言っていたが。 暑さしのぎにも丁度良い という事で、昨日ちょっと行ってきました。 荒川ダムから野猿谷を少し登っていくと、ありましたよ。 昔我が家の子供たちが小さいこ…

 8月15日

言わずと知れた終戦記念日。 でも私は生まれていない、この年は昭和20年。 でも自然と昼の防災無線で流れる黙とうにいつもながら一緒になって黙とうしている。 これが隣国には不満だという。 冗談じゃない。 犠牲になった故人に礼を尽くして何が悪い。 戦…

 今日はひまわり畑

北杜市明野では毎年ひまわりを名所にという事で種をまいています。 そんな素敵なひまわり畑に行ってきました。 日差しは甲府盆地より厳しく感じましたが。 温度は低かったですね。 数少ない日陰は最高でした。 肝心のひまわりは。 水不足でしょうか、みんな…

 今年も海鮮バーベキュー

先週の土曜日、毎年恒例の「海鮮バーベキュー」を友人の自宅で開きました。 アナゴを一匹開いたのを焼いて食べ。 サザエは壺焼きに刺身。 アワビは地獄焼きとこれも刺身で。 エビも丸焼きに。 タラバ蟹は足をバラして焼き蟹で。 残念なのが秋刀魚がまだ取れ…

 今日は吉例ソライチの日

という事でお昼から早速出かけてきました。 暑さのせいでしょうか、午前中に比べ人出は少なくなっているという事。 それでもずいぶん大勢の方が良いモノさがしに来ていました。 ちょうど私が行った時、二胡の演奏が行われていました。 「花は咲く」が、二胡…

 いつもながらの定点観測

そんなしゃれたものではないけど、今年の冬は良く和田峠(甲府から千代田湖へ向かう山道)の途中にある見晴らし台へ行ったっけ。 と思いだして、昼寝から起きてすぐに向かいました。 う〜ん、夏の甲府盆地だなあ。 今年は冗談だと思うくらいに暑い7月が続い…

 本来ならば夏本番

昨年もなんだかはっきりしない梅雨明け。 今年もそんな天気が続くのか。 困ったことと言えば、今年はミニトマトの収穫が思うように伸びていない。 これは一大事だ。 小生のダイエット作戦もすべて夏場のミニトマトがスタートだからだ。 例年だと鈴なりのはず…