地区の防災訓練

nonaka122011-08-28

本日は甲府市内の各小学校区で一斉にそれぞれの防災訓練が行われました。
私の住んでいる新紺屋地区は、新紺屋小学校のグラウンドで午前9時から行われました。
消防団甲府市の職員(地区連絡員)、そしてそれぞれの自治会の方々、周辺の施設の方々などが一斉に集まり、定刻開始です。
まずはそれぞれの自治会の代表者による参加人員の報告。
そして、日影に移動した後消火器を使った消火訓練など、日頃行っている訓練を続けました。


今年は東日本大震災の影響でしょうか、参加者が多かった気がしています。
やはりいつもの訓練と言うのが大切です。
これでないといざという時あわててしまい、実際の使用が出来なくなってしまうのです。
校門を出た所では消火栓の使い方をみんなで習っていました。


甲府市内では、特に中心部の高齢化が目立ちます。
この様な訓練とともに「どこに、どのような高齢者が住んでいるのか」と言うごく当たり前の活動が大切になって来るのでしょう。
最近の都市部では、マンション住民などにこの動きが出てきているようです。
隣の人は何をする人か知らない、で済んでしまう時代は終わったのかもしれません。
所詮人は一人では暮らしてゆけない生物ですから。


かかわりあいと言う言葉の大切さを感じた防災訓練の日でした。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村