今年も出初式

本日11日が今年の出初式でした。
昨日とはうって変わって曇り空の寒い天気、でも霙や雪でなくてよかったです。
毎年、甲府市消防団のかたがたが主催で行うこの寒中行事。見ている方々も、参加している31分団の消防団のかたがたも大変です。
午前9時に分列行進から始まり、ほぼ毎年午前11時頃まで続くこの恒例行事は、地域消防の一大イベントです。


もし、この式典の最中に火事が発生したら・・・・
当然ここから駆けつけるわけですが、昨年は大蔵経師山の火災があり、開催が危ぶまれたという話も聞きました。
まあ、いざ火災が発生すれば、常備消防がすぐに駆けつけてくれるということで一安心。そういえばこの消防団は「非常備消防」と正式には呼ばれていますから。
昭和64年は1月7日だったそうで、その日は昭和天皇が亡くなられた日、年号が決まるのを待ちきれず大変な騒ぎをしたという話も聞けました。当然祝辞の中には、おめでとうとかの言葉はすべて削除し現行を作り直したのだと話しが聞けました。

行進する消防自動車は松飾をするのですが、リボンのシール(これってブルーリボンピンクリボンかな)の消防車もありました。

本日もつつがなく式典終了近くなり、甲府消防記念会による恒例の木遣と梯子のりと相成りました。

技の名前はちょっと忘れましたが、最初ははしごの上で「遠見」から始まり、落ちるまねをする肝つぶし、二人で行う・・・、そして最後がめでたい鶴亀(これは親子鷹とも呼ばれています)、観客からは「もっと泣かせろ」なんて野次が飛んでいました。もう十分怖くてないているのにかわいそう。

その後最後は一斉放水で締めくくりです。


今年ごらんになれなかった皆さん。
来年も小瀬スポーツ公園第4駐車場で行いますよ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ
にほんブログ村