2010-01-01から1年間の記事一覧

 拘束されたフジタの社員は

尖閣諸島沖の中国漁船拘束問題で、報復のように拘束された日本人に対しては、邱副局長は「身柄の安全は保証する」とした上で、「中国の法律に基づいて、公正に審理される。日本側の重大な関心については外務省の指導者に伝達する」と伝えているという。 読売…

 アートフェスタ貢川開会

本日10時、貢川美術館通りにある「クリスタルミュージアム」で第9回アートフェスタ貢川が開会いたしました。 挨拶の前に、近くの和成保育園の園児たちによるマーチングバンドで始まりました。 そして開会式、今回は記念のタオルを縫い合わせて大きな輪を…

 え!!中国の漁船船長が釈放

これはまずいですよ。 主権侵害もはなはだしい。!!!怒り×100時事通信では以下のように書いている。 仙谷由人官房長官は24日午後の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件をめぐり、那覇地検が容疑者の中国人船長の釈放を決めたことについて「刑…

 優勝「甲府鳥もつ煮」!!

おめでとう、「みなさまの縁をとりもつ隊」(甲府市役所有志)の皆様。 これこそまさに、地域の活性化は自らの手で。 8月4日の甲府駅北口竣功式にも参加して頂きましたね。 8月28日の「サマーINこうふ」では、とりもつガールズの皆さんが大活躍でしたね…

 またまたミドリムシ

以前書いたミドリムシがやってくれる環境問題に引き続きです。 http://d.hatena.ne.jp/nonaka12/20100715これが環境に役立つミドリムシの記事。 で、今度は医学に役に立つ。 毎日新聞によると、がん検出に応用出来るという副題が付いている。 一部抜粋 植物…

 雨だ

久しぶりの雨だ、雨だ。 庭の木々や草花が、上を向いて笑ってる。 茶色になったドウダンつづじも揺れながら笑ってる。 大きな葉っぱのアオキもゆっさゆっさと体を揺らしながら笑ってる。 雨だ、久しぶりだなあ。 にほんブログ村

 体調絶不調

昨日も決算特別委員会。 開会当初、先週の議事進行について委員長が「そのまま続行」と言う事でしたが、一言だけ事の真意を言わせていただきました。 つまり法的には小生正しい。 後はもういいです。 偏頭痛が出ては消え、また出てくるの繰り返し。 午後は病…

 議事進行!!

本日の決算特別委員会で「議事進行」と叫んだのは私でした。 理由は簡単、歳入の調査の折、行政が企業からその従業員の住民税を徴収代行させ、受け取るという行為に関してです。 これ、企業は行政に対して責任があります。 しかし、個人は企業に対して事前に…

 明日からは決算審査特別委員会

本日本会議があり、9月定例会へ提出された審査すべき議案はすべて終了いたしました。 但し、決算審査に関しては明日から始まる特別委員会で審査と言う事になりました。 17日まで続くこの審査。 企業の決算審査とは性格が異なります。 と言うのも、議員で…

 9月議会は決算特別委員会がついている。

従来11月に行っていた決算特別委員会。 それじゃ遅いという事で、数年前から甲府市議会では9月議会に合わせて行う事となっています。 その折に、各会派の代表が『総括質問』と言うのを行っています。 つまり決算に対して、全体からとらえた質問をするとい…

 鳩山前総理のつぶやき

「ボクはいったい、何だったんでしょうね」と、31日に記者団の前で言ったそうな。エッ・・少しだけ慰めを言うと「大丈夫、明日も晴れるよ」が一番ぴったりするかな。 それともストレートに「なんでもないよ」かな。 しかしこの言葉の前後はわからないが、…

 本日から始まった9月定例議会の場で

宮島甲府市長は、本日から始まった定例会議の所信表明の中で「3選目に向けて出馬を表明」した。 当然の事と予想されていたので、NHK甲府支局、YBS、UTY、そして中継をいつも行っているNNS-CATVのカメラに向かって「残された今任期を全うし、続く来季へ出馬…

 サマーINこうふ2010も大盛況

昨日はサマーINこうふ2010当日でした。 昨年以上の来場者で、主催した甲府駅北口まちづくり推進委員会のメンバーもびっくり。 この調子で右肩上がりが続くのでしょうか。 飲食の中では「甲府鳥もつ隊」が大人気、この調子だと来月のB-1グランプリもかなり期…

 県立図書館建設入札ダンピング基準下回る

えっ!!と言う事は・・・ 読売新聞山梨版によると次の通り書かれています。 JR甲府駅北口に2012年秋に開館予定の新県立図書館の建設業者が、清水建設、早野組、国際建設でつくる共同企業体(JV)に決まった。ただ、落札価格の18億5850万は予定…

 菅総理は経済音痴

は前日比121円55銭安の8995円14銭まで下落して取引を終え、終値でも昨年5月以来約1年3か月ぶりに9000円を割り込んだ。 昨日は日銀総裁と電話で会談したらしいが、内容は円高対策に触れていなかったというニュースが流れ、失望。 このまま…

 雷雲はどこで生まれるか

あんまり暑かったのでちょっとひとっ走り。 上空の積乱雲に向かって走ってみました。 積翠寺を抜けて太良峠へ、そこを左で水ヶ森林道。すでに気温は27度 途中弓張峠、ここを下ると昇仙峡へ出れますが、かなりの悪路になってしまっています。 ハイキングコ…

 千葉さなの直筆文書を発見

こんなニュースが本日の地方紙にあった。 おそらく1週間で消えてしまうだろうから以下にコピーしておく。 坂本竜馬の婚約者とされる千葉さな(1838〜96年)の署名がある直筆とみられる文書が22日までに、東京都公文書館から見つかった。専門家は、…

 昨日の最高気温は37,1度だった

暑っチチ・・・。 これが正直な感想です。 体温超えてますから、気をつけないと。 しかし私はどこへも動けず、戦没者慰霊式も欠席してしまいました。 仕方なく自宅で「PPP」Public/Private Partnershipの調査と学習。 レポート書きあげたのはもう夕方、全く…

 いよいよ今年のサマーIN

町に待っていた今年のサマーINこうふ (きたぐちではなく、こうふになりました。今後駅周辺において考えられる流れの中では、北口、南口と言うセクト的な視点より、もう一歩前を向いて「甲府駅」として捉える方が自然なのではないか。と言う事からです) 8…

 その事は必要か否か

今日会った元政治家の方が、私の相談ごとに一言「その事は必要か」。 だれにとって必要か、必然性があるか否か。 国民はみんなあれもこれも欲しい者だ。 しかし割り当ては決まっている。 その中で一番必要な人に一番必要なものを届ける。 「そんな気持ちでい…

 新しい北口無事竣功

昨日、最高気温33,4度と言う猛暑の中無事式典が終了いたしました。 思った通り、「ユルキャラ」は子供たちに大人気。 こんな場所ではやっぱりデキシーランドジャズがよく似合いましたね。 天野宣と阿羅漢のメンバーの太鼓演奏も、ぴったりでした。 第2部…

 いよいよ新たな甲府の玄関が完成

昨日の山梨日日新聞には1面トップ記事で掲載してありましたね。 記事の内容は以下の通り。 甲府の玄関口、JR甲府駅北口が大きく変わる。2008年度から整備が進められてきた“空中回廊”といわれる県内初のペデストリアンデッキ(歩行者用自由通路)や、…

 え!!後半始まったばかりなのに

今家に帰ってきて、Yahoo topix見てびっくり。 「J2甲府 GK足りずコーチを登録」だって。 スポニチアネックスでは J2甲府は30日、GKコーチの松下太輔(28)を選手登録したと発表した。クラブによると、3人いるGKのうち荻晃太が左人さし指を骨折し…

 視察記事書きあげました

先週の帯広屋台村視察、石狩川視察記事書きあげました。 本日の1枚は帯広駅の正面にあるモニュメント、国際手話用語で「おひろ」とあらわしているそうです。 暑いのと、忙しいのでついつい遅くなってしまいました。 それにしても年間10万人を呼び込む屋台…

 視察から帰ってきて

一番に感じたのは「気温の差」でした。 22日は帯広、寒かった。 日中の最高気温が17度。 前日の甲府は37度だったので、その差20度。 そして向かった石狩川では22度。 北海道開発局で用意して頂いた巡視艇(河川監視用なので、22人乗り)で受けた…

 明日から会派の視察

「行政視察」、この名前が出るだけで悪い事しているみたいに思われている昨今の議員たち。とんでもない!! ちゃんと私のホームページに行き先、そこでの研修課題、甲府と比べてどのような様子か、今後に生かすには。 と言う事が書いてあります。 議員として視…

 毎日新聞のポートマッチが面白い

今回の参議院議員選挙の結果が出たところで、私と一番近い考えの方は誰だろうと言う事で「毎日新聞のポートマッチ」という企画に挑戦してみた。 するとやっぱり思った通り(とまではいかないが)の結果が出てしまった。 これは皆さんが行ったほうがよいのか…

 新聞でも時の鐘

私のブログで紹介した時の鐘、本日の毎日新聞山梨版で紹介しています。 説明はこちらのほうが詳しいかな。 一部抜粋 甲府市史などによると、江戸時代の寛文年間(1661年〜1673年)、横近習町(現在の同市中央2)の寺「歓喜院」に鐘楼が建立され、宝…

 ミドリムシが役に立つ

本日読んでいた古いニュースで実に面白い発想で新しい技術を開発している企業があると言う事を知った。 早速その会社のホームページを確認。 あった!!、ニュースリリースに掲載されていた。一部分引用 バイオジェット燃料の製造に関する基礎検討を進めてまい…

 発見した「時の鐘」は本物だった

7月4日日曜日の事、私の親しい友人の法事で「長禅寺」を訪れた時のことだった。 同級生との雑談で、この裏山は長禅寺山と言うんだ、そしてその中腹には「御砲所」と言うのがあって、正午の合図に大砲を打っていたという話に続き、「時の鐘」の話をしたとき…